<<< 品質をつくるTOP
 


  沈金は、漆を塗った部分を彫り、金銀の箔や粉を埋めていく技法。
塗られた漆が十分な厚みを持っていなければなりません。
しっかりした下地、幾重にもたっぷりと上塗りされた輪島ならではの加飾といえます。
 
  上塗りされ、すでに十分に美しい漆の塗面を彫る。寸分の狂いも許されない。
 
  沈金ノミは、気に入った鉄材を
研いでつくる。
金箔をしっかり貼り付ける。
漆は接着剤でもある。
箔は金沢の伝統工芸。
厚みは1万分の1ミリにすぎない。


  蒔絵は、漆で模様を描き、その上に金粉や銀粉を蒔いて定着させていく技法です。
漆が持つ接着剤としての性質を利用したもの。
さまざまな技法があり、豊かな表現力を持つ加飾です。
 
  漆にふさわしい特殊な筆を使う。が、筆づくりも伝統工芸であり、素材を含め手に入りにくくなっている。
 
  金粉に銀粉、粒の大きさで、絵の表情が変わる。 幾世代もが磨いた技術。蒔絵の技法と表現方法は、無数。 猫の毛、ネズミの毛など、用途によって使い分ける。

Copyright (C) 2004 輪島漆器商工業協同組合 All Rights Reserved.