加飾

すみとぎの作業

呂色炭で上塗した面のでこぼこをなくすために研いでいる。


どうずりの作業

炭研ぎした後コンパウンドでどうずりし、炭研ぎしたときの傷を滑らかにしている。


みがきの作業

どうずり後、すり漆をかけ風呂で乾かしチタン粉を使い素手で磨き光沢を出している。鏡のようにピカピカです。


上塗が終り完成した塗物です。
左:うな重(洗朱:あらいしゅ)
右:くずきり入れ(本朱:ほんしゅ)
塗物のうらにこのようにすべての製品にお母さんが蒔絵の筆を使って漆で書きます。


見本としてショールームに並べてあります。お客様がおいでた時にみていただきます。

仕上がった輪島塗は箱に品物別に分けられて倉庫に在庫としてあります。
おもな製品