漆の精製法
日本で取れた漆、中国などから輸入された漆、輪島で使う漆の大半が輪島漆器商工業協同組合が管理する漆工場に運ばれます。そしてここでは荒味漆(木からかいたままの漆)が精製されます。漆工場は、とてもくさくて、大きなかまのようなものがずらりと並んでいました。仕事をしているおじさん達のうでや足がまっかになってかぶれていました。

漆器組合の漆工場。

漆の木から取れた荒味漆。上のものは空気に触れて酸化している。下のものはフタを取ったばかりで漆の本来の色。

荒味漆からゴミをとるため作業をする機械の上の方。

加熱した後、綿ごと、ろ過するので、なべから開けている。

荒味漆のゴミを取るときに使った綿です。ゴミや虫や木の皮がいっぱいです。


ろ過するために遠心分離器に入れた後、漆を取り出しているところ。

くろめ作業の後、漆を取り出しているところ。
漆工場で仕事をしていた人は、真夏なのに長袖、長ズボンの服装でした。漆は毎日さわっていても、とてもかぶれやすく、なるべく皮膚を出さないそうです。
各種漆の一覧表